UME Blog

広告や経営、日常についてつらつらと書いています

嵐 @ミュージックステーション

ミュージックステーションのクリスマスLIVE。

6時間タモリさん本当にお疲れ様です。。

 

後半戦の嵐のパフォーマンスを見ながらつらつらと。

 

笑っていいとも!など多数の番組でご活躍されているタモリさんは、1976年にメディアデビューをされており(Wikipediaより)、もう45年ほど第一線で活躍されており、今もこうしてミュージックステーションには欠かせない存在として、MCとして立たれていることは本当に尊敬に値すると思っています。

 

また、嵐は1999年にCDデビューを果たして(Wikipediaより)、これまた20年ほど第一線で活躍して多くのファンの心をつかんできたことは言わずもがなですが、絶頂のタイミングで活動休止ということを発表しており、ミュージックステーションでのステージも最後になるんですかね。

 

長年の継続で他を寄せ付けない圧倒的な存在感を示すタモリさん、そして惜しまれながらも絶頂のタイミングで辞めていく嵐。

 

そんな両者を見ながら、嵐は今解散するべきなのかと考えてみたのですが、やっぱり今解散するからこそ、5人のメンバーそれぞれがこれからまた10年、20年活躍を期待される存在になっていくんじゃないかと思います。

 

嵐は厳しい芸能界で20年も活躍して、それなりの地位も確立して、今後もジャニーズ・アイドルグループとして居心地がよい環境だったと思いますし、その土俵を今後も守っていく役割を担える存在になっていくこともできたんじゃないかと思うわけですが、そんな絶頂の中でも解散という選択をしたのは、嵐が今までとは異なる土俵でチャレンジしたいという思いが、同じ土俵で生きていくことよりも勝ったということなんだと思います。

 

嵐ファンとしては、解散というのは大変悲しいニュースだったのかもしれませんが、5人のメンバーがまた新しい土俵で活躍する姿が10年、20年見れるのであれば、それはまたメンバーにとってもファンにとってもハッピーなことなんじゃないかなと思います。

 

続けることのすごさ、またやめることがまた未来につながっていくことになる、そんなことを考えさせられました。

 

メリークリスマス!

熟成1年3ヶ月の味噌がついに

去年の1月から約15ヶ月仕込んでいた味噌がついに出来たのです。

f:id:umemurayama:20180415233914j:plain

味噌セット(米糀2kg、国産大豆2kg、食塩1kg)を購入して、巨大なすり鉢やタライ(ちらし寿司50人前は作れそう)もそろえて、家族総出でコネコネして、オモシになるような石を相模川まで拾いに行ってと、とにかく愛情たっぷり注いで、春夏秋冬1年以上熟成させた味噌。もちのろん、うまくないわけがない。

f:id:umemurayama:20180415234007j:plain

 

と思いきや、、、味噌汁を作ると、アルコールのようなヌカの味なのか後味がわるい、、、そもそも味噌の樽を開けると家族中からクサッ!と大ヒンシュク。。

何が悪かったのだろう。カビも四半期に一度ぐらいはこまめに取って、悪そうなカビも発生せず順調だったのに。。。味噌になり切れない、味噌の手前味噌。

 

残念だけどいつかまたチャレンジしよう!Miso封印!

f:id:umemurayama:20180415234203j:plain

 

 

 

 

田園都市線マラソン

今日は余った有給を使って、自宅から二子玉川までランニング。
走行距離22km(Googleマップ調べ)ということでついに20km突破。

f:id:umemurayama:20180326193843j:plain

途中、栄養をチャージできるものを何も持っていなかったら、突然20km前から足がプルプル歩くことすらできない感じになってきて、これはまずいということで246号沿いのマックに慌てて駆け込む、、というより足を引きずりながらトボトボ入店。

グランクラブハウス、ポテト、コーラでチャージして、ラストスパートで多摩川に到着。タイムは自宅から3時間半ということで、マックエイドステーションでの時間を差っ引いても、フルマラソン出たらタイムやばそう。。

フルマラソンのタイムは、いろいろ調べてみるとまずは4時間ぐらいで走るのが良さそうなので、次は渋谷を目指して精進します。ちなみに42.195km走ろうと思ったら、中央林間から押上までぐらいみたいです。フルマラソン、長!!

 

ランニングコースの桜がとてもきれいだったのでパシャリ。春やね~

f:id:umemurayama:20180326194102j:plain

f:id:umemurayama:20180326194044j:plain

 

うまい店には緊張感がある

行列ができるような人気店に行くとよく思うのですが、
「緊張感あるなぁ」と。

 

ちょうど食べログに神奈川で1番みたいなコメントがある人気のラーメン屋に30分並んで食べてきたのですが、やっぱり、緊張感あるなぁと。

 

f:id:umemurayama:20180217000413j:plain

なんでそんな緊張感を感じるのかというと、おそらく店が作ったともいえない、むしろ食べに来ている客達が時間をかけて作り上げたてきた特有のルールみたいなものがあるからじゃないかなと思います。

 

並び方、食券の買い方、座り方、出来上がりを待ってる間の目のやり場、食べ方・・・・などなど、いろんなお作法があって、うまいものを食べるために誰もがお作法に従っている雰囲気が緊張感を生み出しているんだと思います。

 

少しそれますが、最近マクドナルドの業績が急回復しているようですが、
この前マクドナルドで食事をしていたら、寝ている客を店員さんが「お客様」と起こしていて、前までのマックだったら寝かしておいただろうなと思ったのですが、やっぱり寝ている客がいる店って決していい雰囲気ではないですよね。
このような雰囲気作りを改善していることも、業績改善の一つなんだなと思います。

 

ということで、よい雰囲気作りはとても大事で、一流の店は緊張感が醸し出されるぐらいではないといけないんですね。

 

キンチョール

お世話になっております!

毎日寒くて、春が待ち遠しいですね。
写真は最近作った雪ロボットです。

f:id:umemurayama:20180204223257j:plain

 

さて、次の2018年3月末で社会人として13年、4月からは14年目がスタートです。
自分の職種を振り返ってみると、ざっくり営業8年⇒企画2年⇒M&A3年といった感じで、だいぶ営業トークも鈍ってきた感じですかねw

 

今回は、ふと営業の時に意識してやっていたことを思い出したので、
備忘録的に書いておこうと思います。

 

それは「自分の席で電話をかける」ということです。

 

営業時代に、電話がかかってくるとコソコソと席を外していく人がよくいて、社内がシーンとしていたりすると席で電話をするのは気が進まないというのは分かるのですが、自分は意識して、席で電話をかけていました。

 

席で電話をかけると以下のようなメリットがあります。

-----------------------------------------------------------------------------
①アピールになる
いやらしいですが、電話をしている声が周りに聞こえることで、営業してるぞアピールになります。

 

②営業部内が盛り上がる
営業の声がポツポツ聞こえてくると、だんだん話しやすい雰囲気が出てきて、本部内にも活気が出てきます。
だんだん電話をしていないで座っているだけのやつが売れていない営業のような雰囲気すら出てきます。

 

③周りが助けてくれる
怒られていたり、困っている内容の電話は、いつも以上に周りの人が聞いていたりします。電話が終わった後に、他のメンバーからサポートを得られることがあります。

 

④後輩が育つ
後輩は電話でどうやって話していいか分からないし不安なもので、先輩の電話を人一倍聞いています。
先輩の営業トークを真似したり、話し方まで似てくることがあります。
-----------------------------------------------------------------------------

 

さて、がんがん電話をかけて売上伸ばしていきましょう!

 

ラーメンの麺ににんにく

ラーメンの麺にダイレクトに生にんにくを付けて食べるというプロフェッショナルな食べ方があると聞いたので、さっそくお気に入りのラーメン屋に行って試してきました。

まずは普通に一口。お気に入りのラーメンなので当然にうまい。

f:id:umemurayama:20180112234358j:plain

次は本題、麺にダイレクト生にんにく。

f:id:umemurayama:20180112234601j:plain

おお、舌ににんにくの辛みがビリッと来た。辛みが強い印象。そこからは口中がにんにくワールドに突入。

チャーシューにダイレクトにんにくも試してみた。これは、和牛にわさび、豚串にゆずこしょうのような感じで、チャーシューの甘味とにんにくの辛みがグッドコンビネーション。

結論、麺にダイレクトにんにくはだいぶ刺激が強い食べ方なので、ご注意ください。

2018年の抱負

M&Aのバリュエーション(価値算定)業務では必ず出てくるWACC。

WACCの詳細は割愛しますが、かなり簡単にいうと、会社の資金は「資本金」と「借入れ」の大きく2つの調達方法で成り立っていて、金はタダでは集まらないので必ず利子なりの一定のコストを支払って調達することになり、この「資本」と「負債」のコストを加重平均したものがWACC(加重平均資本コスト/Weighted Average Cost of Capital)です。

WACCを使うと、数年先の価値を今の価値に置き換えることができて、
例えばWACCが10%だとすると、1年後にもらえる100万円は今の価値だと91万円ということになります。
また、今の91万円が1年後には100万円以上に増やせていないと、コスト分がまかなえないということになり、会社として成長できていないことになります。


話は一変、個人的な話に飛ぶのですが、
去年はいろいろチャレンジしたことがあって、その一つに、1年間継続的に勉強していたものがあったのですが、結果、成果が出せませんでした。

うまくいかなかった理由を分析して、継続は確かにしていたものの、1年を通して本当に自分が納得するぐらい集中して勉強したかといわれると出来ていなかったし、中途半端な継続が成果に結びつかなかった要因という考えになりました。

新しいナレッジをいかにして身に付けるかを考えると、人間時間が経つと忘れてしまうし、勉強以外の仕事や生活のことでもてんやわんやしている中で、一日100の勉強をしても時間が経つにつれてどんどん逓減していってしまうので、100を得ようとする勉強方法には限界があり、それよりも集中的に一日300、400の日を作って、逓減しないものを体にしみ込ませるような勉強方法にトライしていきたいです。

そして、1年後に自分への投資コストを上回るだけの成長、充実感を得られることを目指して、2018年はがんばります!!

本年もみなさま宜しくお願いします<m(__)m>

f:id:umemurayama:20180109001402j:plainf:id:umemurayama:20180109001605j:plainf:id:umemurayama:20180109001623j:plain